開く
閉じる

楽しいお部屋を探したい

敷金礼金って結局何? 賃貸管理会社が敷金礼金の仕組みと損しないポイントを解説

お部屋探しにつきものの「敷金」「礼金」。契約時に、何も考えず支払っている人が多いのでは? 実は、それぞれの仕組みを知れば、損しないポイントがわかります。それぞれの相場や交渉の可否、敷金が多く戻るための工夫などを紹介します。

そもそも、「敷金」「礼金」とは?

お部屋を探しているときに、必ず表示がある「敷金」「礼金」について教えてください。

「敷金」「礼金」のどちらも、お部屋を借りる賃借人が、貸主である賃貸人に対し、契約時に払うものです。

「敷金」はどんな意味のあるお金なのでしょうか。

「敷金」は契約時に借主が貸主に対して「預ける」お金です。基本的には、お部屋を退去する際に返金されますが、賃料の滞納があった場合や、破損したものの修理費用など、借主が負担すべきものがあった場合には、敷金を充てることになります。その際、余ったお金が借主に返金されることになります。

「退去時に必要なお金を預けておく」と考えればいいのですね! では「礼金」はどんな意味があるのでしょうか?

借主が貸主への「お礼」として払う金額で、敷金のように返金はされません。

「敷金」「礼金」はまとめて扱われることが多いと思っていましたが、まったく違うものなのですね!

ほかに、地域による違いなどはあるのですか?

地域によって慣習は異なります。また、慣習だけでなく物件によって契約条件が異なり、「礼金」がないケースや、「敷金」が数ヶ月分必要なケースもあるんですよ。

土地勘のない場所に引っ越すときには、注意が必要ですね!

「敷金」「礼金」は何に使われている?

「敷金」は「借主が負担すべきものに充てる」とのことでしたが、どんなことに使われるのでしょうか?

お部屋を借りた借主は、お部屋のものを損傷した場合などに元の状態に戻さなくてはなりません。そのための「原状回復費」が「敷金」から出されます。また、万が一、借主が家賃を払えない月があった場合には、「敷金」からその分を補填することもあります。

あくまで「預けているお金」だから、借りた人が払うべきものに使われるんですね。

「礼金」は貸主への「お礼」とのことでしたが、用途などは決まっているのでしょうか?

「礼金」は「敷金」と異なり、使い道に決まりはないんです。

細かく決まりがあるのは敷金だけなんですね。

「敷金」「礼金」には適正価格がある?

「敷金」「礼金」をチェックする目を養いたいです。相場や適正価格はあるのでしょうか?

仲介手数料と違って、上限が定められているわけではありませんが、地域によって慣習があるため、それが「相場」としての目安にしてもらえればと思います。

例えば、東京都ならどれくらいでしょうか?

東京都の場合、「敷金」「礼金」ともに家賃の0~2ヶ月分であることが多いですね。ただし、ペットを飼育する場合、敷金が家賃の1ヶ月分さらに増えるケースが多いです。

「敷金」「礼金」がともに0円の場合と、ともに2ヶ月分の場合では、4ヶ月分も開きがありますよね……大きい! いずれにしても、家賃を抑えれば「敷金」「礼金」が高額にならずに済みそうですね。

ふしめ、ふしめに、伝えたい。

一人暮らしステップアップ
新社会人篇

「これなら払える!」と思う家賃も、即決には要注意。「敷金」「礼金」を含む初期費用は家賃の5~6ヶ月分ほどかかる場合が多く、ウン十万円の出費に。ハウスメイトnaviなら5万円以下のお部屋を探して初期費用を抑えることも!

ハウスメイトnaviの家賃5万円以下のお部屋特集

「礼金」って払わなくてもいいの?

よく考えると、「お礼」はこちらからの気持ちだと思うのですが、「礼金」を払わない、という選択はできるのでしょうか?

もともと、募集の際に「礼金」がある場合には、貸主が応じない限り難しいでしょう。

ただし、最初から礼金が0円の物件もありますから、「礼金0円」という条件で探すこともできますよ。

最初からその条件で探していいお部屋が見つかれば、交渉する必要もありませんね。

ふしめ、ふしめに、伝えたい。

家族ができる
結婚篇

新しい家族と2人暮らし。一人暮らしより部屋が広くなる分、家賃も高くなり、敷金礼金を含む初期費用も高くなりがちです。必要な家具も増えるため、初期費用はできるだけ抑えたいもの。敷金礼金なしのお部屋もひとつの策です!

ハウスメイトnaviのお得な「敷金・礼金なし」のお部屋特集

知っておきたい「敷金の償却」について

「敷金の償却」という言葉を聞いたことがあるのですが、知っておくべきでしょうか。どういう意味なのですか?

「敷金」は預り金のため、お部屋を出るときに原状回復などで必要な金額以外(通常は実費精算で実際に発生した費用を差し引いた金額)は返金されるのが基本です。ところが、そのうちの「償却」分は返金されません。これは、「敷引き」とも呼ばれます。

そうなんですか? まったく返ってこない場合もあるのでしょうか?

例えば、敷金が1ヶ月分で、敷金償却が1ヶ月分だった場合は、原状回復費用が1ヶ月分に満たなかった場合でも、お部屋を出るときにお金は戻らないことになります。

ええ……そんな。お部屋を出るときにわかったらショックです。

賃貸契約書に明記していますので、お部屋を契約する際に内容をしっかり確認すれば「知らなかった!」ということは防げますよ!

なるほど! 契約する前に確認が必要ですね。

敷金なしの物件、退去費用は?

「敷金」が0円の物件でも、壊してしまったものなどを修理するお金はかかりますよね。その場合は、お部屋を出るときの費用はどうなるのでしょうか?

「敷金」が0円の場合は、預けている金額が0円なので、退去する際の原状回復費を借主が実費で払わなければなりません。

やはりそうなんですね。最初に払っておくか、退去時に払っておくかの違いですね。

そうですね。「敷金」が0円だからといって、原状回復の費用がかからないという意味ではないので注意してください。

「敷金」が0円のお部屋を出るときには、原状回復のお金を用意しておかなくてはいけませんね。

「敷金が返ってこない!」を防ぐために

先ほどの「敷金の償却」以外に、敷金が返ってこないことはあるのでしょうか?

賃料の滞納額や原状回復費が「敷金」として預けたお金と同じ金額の場合は、その費用にすべて充てるためにお金は戻って来ないことになります。

確かにそうですね。ということは、「敷金」が足りないケースもありますか?

そうなんです。賃料の滞納額や原状回復費が「敷金」を上回る場合は、追加で差額分を支払う必要があります。

予想外の出費になってしまいますね。ちゃんと「敷金」が戻ってくるように、できることはありますか?

やはり、住んでいるときにお部屋をきれいに扱うことが大切です。例えば、タバコの臭いが染みついている場合や、釘を刺した穴がある場合には、借主の「故意過失」による汚損破損という扱いになり、修繕費用がかかる場合があります。

きれいに住んでいれば、ほとんど戻ってくると思っていていいですか?

そうとも限らないんです。きれいに使っているつもりでも、契約書に入居者(賃借人)負担の特約があれば契約内容に沿った精算になります。「室内のクリーニング費は借主の負担」という特約が付いている場合もあります。

なるほど。やはり最初に契約書をしっかり確認しておくことが大事なんですね。

金額の目安などもあらかじめ確認しておくと、想定外のケースを防げると思います。

「礼金」はわかりやすいですが、「敷金」はなかなか複雑でした! 預けているお金ではあるものの、返金されるとは限らないのですね。お部屋を汚したり、壊したりしないようていねいに住みたいと思います。

ハウスメイトの「お部屋+(プラス)」の「入居時フォト」サービスを使えば、入居時のお部屋のキズや汚れなどをマイページ上に保存しておけます。それにより、退去時に「借主が付けたキズか、もともとあるキズか」と揉めたりするトラブルを未然に防げます。

お部屋+(プラス)とは

30万人を超えるメンバーが参加するハウスメイトのコミュニケーションサイトです。
安心のライフサポートやメンバー限定イベント、おトクなプレゼント特典など、うれしいサービスが充実しています。

+Point1

入居時フォト

入居前のお部屋のキズや汚れを、ご自身のスマートフォンで撮影し、「お部屋+(プラス)」メンバー専用WEBサイトに登録することが可能です!

+Point2

Web退室申請

面倒な退室申請も、時間を問わずいつでもWEBで手続き可能です。申請から退室まで正確な日数で家賃精算ができる他、契約内容の変更もWEB上でカンタン手続き。

+Point3

メンバー限定イベント

毎回多くの参加者で盛り上がるハウスメイトならではのスペシャルイベントを全国各地で開催しています。

+Point4

お住み替え時にキャッシュバック

ハウスメイト管理物件間の住み替え時に、ご契約年数に応じてさまざまな特典がついてくる「Myステージ」制度を導入しています。

こんな話題でお悩みではありませんか?

ハウスメイトさんが教える。良い不動産屋の見分け方とは!!?

納得いく物件探しができるかどうかは、不動産会社の担当者の手にかかっていると言っても過言では...

賃貸管理会社は「お部屋探しからその後の暮らし」の心強い味方!

賃貸マンションや賃貸アパートの管理会社って普段あまり意識することはないかもしれませんが、実...

YouTuber の住まいって事業用? 「居住用」賃貸物件で事業はできる?

今や、一般的に定着した“YouTuber”という職業。彼らの動画を見ていると自宅で撮影され...

あなたの賃貸暮らしが豊かになるお話