住まいのお役立ち情報

ダニの被害を防ぐ

「かゆい。ダニが家にいる・・」そう考えるだけで不快ですよね。
「ハウスメイトnavi」と一緒にダニ退治をしましょう!

ダニはなぜ発生するのか

最近では住まいの気密性が高くなったせいで、ダニの異常発生が起こったり、冬でもダニが発生したりします。
そんなダニを退治するために、まず敵(ダニ)の正体を知りましょう。

ダニの繁殖する条件

  • 温度が20℃~30℃
  • 湿度が60%~80%
  • 埃、フケ、食べ物のかす、カビなどのダニの餌があること
  • 畳、カーペット、家具の後ろなど卵が産める場所があること。

上記のような状態にならないように気を付けましょう。

ダニの被害

毎日お掃除しても1gの埃の中には200匹のダニがいるといわれています。
ただこれは人を刺さないチリダニで、200匹位ならばほとんど害はありません。ところがチリダニが繁殖すると、チリダニを食べるツメダニが発生し、これが人を刺すのです。刺されるとかゆくなるだけではなく、アレルギー体質の人がいるお宅では、チリダニやその死骸、フンなどが原因で、喘息やアトピー性の皮膚炎の原因となります。

ダニを防ぐには?

換気を良くして、湿度を下げること

留守がちでいつも閉め切っている部屋はよくありません。また、意外にも冷房して閉め切っている部屋も安心できません。
また、畳やカーペット、ふとんなどはできるだけ天日干ししましょう。ふとん乾燥機でもOKです。畳を外に干せないお宅は、風通しをよくして、 部屋の中に畳を立てかけ置くだけでも効果があります。

掃除機をよくかける

掃除機をかけることでダニの餌となる埃を取るばかりではなく、ダニやその死骸、糞を吸い取れるので非常に効果的です。畳、カーペット、座布団などできるだけ丁寧にかけます。特に小児喘息にも関係があるのは、布団・毛布などの寝具だといわれています。
掃除機に布団用のノズルをつけ、まめに掃除機をかけるようにしましょう。

防虫シート

防虫シートを畳やカーペットの下に防虫シートを敷き込んでおくと、約1年間ダニを寄せ付けません。ダニが発生した後ならば、畳やカーペットの上に防虫シートを敷き詰め、1週間から1ヶ月そのままにしておきます。畳やカーペットを防虫シートではさむと、 ほとんど駆除できます。

TOP